教材や福祉用具


保育・教育教材


ままごと遊びに使っている教材です。

間違いなくラーメンに見えますよね。

これは、おもちゃのチェーンリングを使っています。

黄色は麺、オレンジは人参など色によって食材を増やせます。

 


ままごと用の洗濯機です。段ボールや滑り止めネット、廃材で作りました。クループ指導などの活動で使っています。

 


ままごと用の電子レンジです。段ボールや100均用品、廃材で作りました。クループ指導などの活動で使っています。


ままごと用の冷蔵庫です。段ボールや100均用品、廃材で作りました。クループ指導などの活動で使っています。


ままごと用キッチンです。月形刑務所作業製品を販売する矯正展で購入しました。

とても使いやすく、強度もあり良い製品です。クループ指導などで使っています。


セラピー・福祉用具


1 肢体不自由のある子どもたちのトイレ内に設置したもの。

① ハートリーフレスト(株式会社 Pacific Supply)

 跳ね上げテーブルを設定すると、両手や両前腕で支えることができ、一人で座っていることができています。

②ユニバーサルシート横型 US41

                                       (  コンビウィズ株式会社)

横壁への跳ね上げ式です。使用しない時はスペースが確保でき車いすからの便座移乗ができます。端坐位だけとれる子どもの便座移乗に活用しています。スライディングシートとボード(代用品)を使うことで介助量が減り、同時に子どもの自立度が上がります。もちろん、おむつ交換もトイレで可能です。

 


当センター株式会社インターリハで販売している「レッドコード」を使って指導しています。


当センターでは株式会社アシストが販売している「ユニバーサルフレーム(スパイダー)」を使って指導をしています。


当センターでは株式会アイクウォークで販売している「揺動式ベッド“フルフル」(モニターで借用中)を使い指導を行っています。